医院名:ワールドシティ益子クリニック 
住所:〒108-0075 東京都港区港南4-6-7
ワールドシティタワーズキャピタルタワー3階
 電話番号:03-5783-0331

胃痛

一番上に戻る
診療予約専用 TEL:03-5783-0331 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約 当日外来予約用WEB予約当日外来予約用WEB予約
内視鏡・健康診断専用ダイヤル TEL:070-4076-9245 LINE予約

注意が必要な胃痛について

胃痛にもさまざまな痛みがありますし、様子をみても大丈夫なものから、すぐに受診しないと命にかかわるものまであります。緊急性が高い危険な胃痛、日常に支障を生じさせないための早期受診が必要な胃痛について知ることで、お身体と健康を守りましょう。

緊急性が高い危険な胃痛
  • いきなり起こる、鋭く差し込むような激しい胃痛
  • 胃痛が強く冷や汗が出る
  • 吐血や嘔吐をともなう
  • 痛みが徐々に強くなる
  • 痛い部分を押して離した際に強く痛む
  • 歩くなどの動作で響くように痛みが増す
早期受診が必要な胃痛
  • 長期間胃痛が続く
  • 胃もたれや胸やけをともなう
  • 発熱、下痢・便秘などをともなう
  • 痛みのある期間とない期間を繰り返す
しばらく様子をみても大丈夫な胃痛
  • すぐおさまって、繰り返さない
  • 食べ過ぎなど明らかな原因があって、再発しない

ただし、胃がんなど深刻な疾患でかなり進行している場合でも、一過性の軽い症状しか起こさないこともあります。どんな胃痛であっても、何度が続くようでしたら消化器内科を受診しましょう。

胃痛の原因

がんや腫瘍などの疾患、胃酸分泌過多、ピロリ菌感染、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)、胃の機能低下、飲食物や嗜好品、ストレスなど、さまざまな原因があります。

食生活

食べ過ぎ・飲み過ぎに加え、動物性油脂やタンパク質など消化に時間がかかるもの、唐辛子やカフェインといった刺激の強いものの過剰摂取も胃に大きな負担をかけ、胃酸分泌を促進させて胃粘膜を傷付けるため、胃痛の原因になります。

ストレス

消化器の機能は自律神経がコントロールしているため、ストレスで自律神経が乱れると消化器の機能も乱されて蠕動運動の低下、胃酸の過剰分泌などを起こして胃粘膜を傷付け、胃痛につながります。

ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ菌)

ピロリ菌は幼少期に感染して胃粘膜に住み着きます。通常の細菌は胃酸によって殺菌されてしまいますが、ピロリ菌はウレアーゼという酵素で周囲の尿素を分解し、アルカリ性のアンモニアをつくって周囲を中和させることで生存を可能にしています。ピロリ菌が産生する酵素などが胃粘膜を傷付けて慢性的な炎症を起こし、胃痛を生じさせます。

胃痛の症状を起こす消化器疾患

急性胃炎

急に鋭い胃痛を起こし、胃の張り、膨満感、胸やけ、吐き気などをともなうこともあります。食べ過ぎ・飲み過ぎ、ストレス、感染症、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の影響などによって起こります。

慢性胃炎

長期間に渡って続く胃粘膜の炎症です。進行すると胃粘膜の修復が間に合わずに萎縮する萎縮性胃炎になります。萎縮性胃炎は胃がんリスクの高い状態ですから、早めに受診してそこまで進ませないことが重要です。主な原因はピロリ菌感染で、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)がそれに次いで多く、ストレスや食生活、飲酒・喫煙などの影響も受けます。胃痛以外の症状には、胃もたれ、胸やけ、吐き気、膨満感などを起こすこともあります。

胃食道逆流症(GERD)、逆流性食道炎

胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流して食道粘膜を傷付ける胃食道逆流症には、炎症病変が確認できる逆流性食道炎と、確認できない非びらん性胃食道逆流症があります。主な原因は、胃酸過多、加齢による消化管の機能低下、腹部の締め付けや猫背といった生活習慣などです。胃痛、胸やけ、げっぷなどが主な症状で、咳が続く場合もあります。

胃・十二指腸潰瘍

胃粘膜は粘液に守られているため強力な胃酸に溶かされてしまうことはありませんが、修復が間に合わないほど傷付いてしまうと粘膜がえぐれるように深く欠損して潰瘍を生じます。胃・十二指腸潰瘍の原因は主にピロリ菌感染で、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)によるものも多く、ストレスや食生活、飲酒・喫煙などの影響も受けます。胃潰瘍は食後に胃痛を起こしやすく、十二指腸潰瘍では空腹時に胃痛を起こすことが多いとされています。大出血を起こすと黒いタール便、吐血、貧血などを起こすこともあります。穿孔を起こすと命の危険にもつながりますので、早急な受診が必要です。

機能性ディスペプシア

胃痛や胸やけ、胃もたれ、膨満感、吐き気などを起こしますが、胃粘膜に炎症などの器質的な病変がない状態で、機能的な問題や知覚過敏などによって生じていると考えられています。以前は神経性胃炎などと呼ばれて効果的な治療ができなかったのですが、現在では状態に合わせた有効な治療法が登場してきています。内服薬の処方だけでなく、漢方を併用した治療も可能ですし、生活習慣の改善も有効です。

胃痛で受診された際の検査・診断

早急な治療が必要な病変がないかをまずしっかり確認する必要があります。当院では、問診でくわしくお話をうかがった上で検査経験豊富な専門医が胃内視鏡検査、超音波検査(腹部エコー)、血液検査などから必要な検査を行って結果を総合的に判断しています。

超音波検査(腹部エコー)

内視鏡では観察できない肝臓、膵臓、胆のうなどの状態を確認できます。基本的には予約いただいた上で行っていますが、緊急性が高い場合などでは初診日の検査を行うこともあります。

血液検査

炎症の有無の確認と、肝臓をはじめとした内臓などの状態を確認するために行います。

胃内視鏡検査(胃カメラ)

食道・胃・十二指腸の粘膜の状態を直接観察できる検査です。検査中に組織の採取ができますので、ピロリ菌感染の有無や病理検査による確定診断が可能です。

胃痛が続くようでしたらすぐに受診を

問診・診察・検査胃痛は幅広い消化器疾患で起こる症状ですし、軽い胃痛でも進行した胃がんが隠れていることがあります。また、胃の炎症が長期間続くと胃がん発症リスクが高い萎縮性胃炎に進行する可能性があります。市販薬で解消できることが多く、それで逆に深刻な疾患を進行させてしまうことがありますので、胃痛が続く場合には早めに受診してください。