医院名:ワールドシティ益子クリニック 
住所:〒108-0075 東京都港区港南4-6-7
ワールドシティタワーズキャピタルタワー3階
 電話番号:03-5783-0331

医院紹介

一番上に戻る
診療予約専用 TEL:03-5783-0331 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約 当日外来予約用WEB予約当日外来予約用WEB予約
内視鏡・健康診断専用ダイヤル TEL:070-4076-9245 LINE予約

院長あいさつ

院長あいさつワールドシティ益子クリニックは平成19年4月に開院してから皆様からのご支援を頂き11年が経ちました。
開院当初からの思いである、患者様主体の質の高い医療サービスの提供を目標に努力していくつもりです。

院長プロフィール

益子貴博 Takahiro Mashiko
卒業年 平成11年卒(東京慈恵会医科大学)
専門分野

内科一般、消化器内科

診察スケジュール

・月曜日 09:00~11:45 受付終了(内視鏡検査あり)
     15:00~18:00 受付終了(内視鏡検査あり)
・火曜日 09:00~11:45 受付終了(内視鏡検査あり)
     15:00~18:00 受付終了(内視鏡検査あり)
・水曜日 15:00~18:00 受付終了
・木曜日 09:00~11:45 受付終了(内視鏡検査あり)
・金曜日 15:00~18:00 受付終了
・土曜日 09:00~11:45 受付終了(内視鏡検査あり)

※学会等、都合により急きょ変更または代診となる場合がございます。
※内視鏡検査も担当しているためお待たせする場合がございます。

資格など
  • 医学博士 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本消化器内視鏡学会専門医
  • 日本消化器内視鏡学会指導医
  • 日本消化器病学会専門医
  • 日本肝臓学会専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • マンモグラフィー読影認定医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本ヘリコバクター学会
  • 日本高血圧学会
  • 総合健診医学会
  • 日本プライマリケア連合会
  • 日本抗加齢医学会

日本消化器内視鏡専門医として10年間1万件以上の検査症例数を積み、2013年10月からは専門医を指導する立場の日本消化器内視鏡学会指導医として認定されました。

診療医師 2024年4月~

内科 小児科
  • 古賀 道子<内科一般、感染免疫(東京大学医科学研究所附属病院所属)>(毎週月曜日午前)
  • 今野 えみ<内科一般、リウマチ・膠原病>(毎週火曜日)
  • 秋田 義博<内科一般、消化器・肝臓>(毎週水曜日午前)
  • 加藤 愛理<内科一般、リウマチ・膠原病>(毎週木曜日午前)
  • 浮地 太郎<内科一般、リウマチ・膠原病>(毎週木曜日午後)
  • 福田 舞<内科一般、消化器・内視鏡>(毎週金曜日午前)
  • 守山 昌利<内科一般、リウマチ・膠原病>(毎週土曜日午前)
  • 倉重 眞大<内科一般、腎臓・高血圧>(第3土曜日午前)
  • 加嶋 菜々子
  • 林 至恩
  • 原田 真由
  • 稲毛 由佳
  • 野竹 慎之介

※大学病院名の記載がない医師は東京慈恵会医科大学附属病院在籍の医師が診察しております。
※小児科は小児科の専門医(東京慈恵会医科大学附属病院小児科医局所属)が診察しております。
※担当医師は都合により急きょ変更する場合があります。

アクセス

住所 〒108-0075
東京都港区港南4-6-7 ワールドシティタワーズ
キャピタルタワー3階
アクセス JR線・東海道新幹線「品川」駅より徒歩14分
東京モノレール「天王洲アイル」駅より徒歩4分
りんかい線「天王洲アイル」駅より徒歩8分
都営バス「品川駅港南口」<【品96乙】りんかい線天王洲アイル駅前行き>
「港南小学校前」下車
電話番号 03-5783-0331

医院への案内

連携医療機関

  • 東京慈恵会医科大学附属病院
  • 東京都済生会中央病院
  • 国際医療福祉大学三田病院
  • 東京高輪病院
  • 昭和大学病院
  • NTT東日本関東病院
  • 北里大学北里研究所病院
  • がん研有明病院
  • 心臓血管研究所付属病院
  • 愛育病院

必要に応じてご希望の医療機関へご紹介いたします。

ロゴの説明

ロゴの説明益子グループのロゴマークは、”支えあい”や”手に手をとって”という解釈で、人と人との積極的な助け合いを
もとにした相互依存の喜びの意味が込められています。

※このロゴマークは、益子理事長と親交のある王立英国建築教会家協会会員の建築家かつ彫刻家である川上喜三郎氏により
製作されたものです。