医院名:ワールドシティ益子クリニック 
住所:〒108-0075 東京都港区港南4-6-7
ワールドシティタワーズキャピタルタワー3階
 電話番号:03-5783-0331

小児科のご案内

一番上に戻る
診療予約専用 TEL:03-5783-0331 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約 当日外来予約用WEB予約当日外来予約用WEB予約
内視鏡・健康診断専用ダイヤル TEL:070-4076-9245 LINE予約

小児科診療時間表

午前通常診療
9:00~10:30
午前通常診療(予防接種優先時間帯)※
10:30~11:45

定期予防接種(月・火・木 実施)予約制
13:45受付開始~14:15

乳幼児健診・BCG(水・金 実施)予約制
13:45受付開始~14:45
(BCGの方は14時までにご来院下さい)

BCG

BCG

午後通常診療(予防接種優先時間帯)※
15:00~16:00
予防接種窓口受付は17:00で終了
(インターネット及び専用電話で受付された方は17:30まで)
午後通常診療
16:00~17:45
担当医 (2024年4月現在)

【月】加嶋菜々子  【火】林至恩  【水】原田真由  【木】稲毛由佳  【金】野竹慎之介
【土】交代制

※午前と午後に予防接種優先時間帯を設けて、密になるのを可能な限り減らそうと考えています。
※予防接種優先時間帯は、予防接種のみの方は、小児科・内科関わらず、小児科待合室をクリーンゾーンとして予防接種を行います。
※午後の予防接種優先時間帯は、定期予防接種/乳児健診が終わり次第行います。14:45から受付は開始いたします。
※予防接種優先時間帯に、発熱症状などのあるお子様は他の待合室で待機してもらいます。多少お時間をいただくかと思いますが、小児科医が診察しますので、ご安心ください。
※土曜日は混雑も予想されるため、今後の来院状況を確認して、時間帯の変更を行う可能性もあります。

診療内容

診療内容東京慈恵会医科大学に在籍している日本小児科学会所属医師が常時、診察を行っております。
風邪、腹痛、喘息、アレルギーなどの一般診療に加え、
各種定期予防接種、乳児健診なども行っております。
入園、入学前健診も行っておりますので、事前にお問合せ下さい。

対応疾患

  • 乳児湿疹
  • あせも
  • 突発性発疹
  • 川崎病
  • 熱性けいれん
  • かぶれ、虫刺され
  • 伝染病
  • 嘔吐、下痢
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性鼻炎、花粉症
  • 食物アレルギー

小児科予防接種

当院の予防接種について

  • 予防接種の受付時間は上記の診療時間に記載しておりますので、必ずご確認いただき、予防接種受付時間内にご来院をお願いします。ご来院が無かった場合は、キャンセルとさせていただきます。
  • 当院では中学校3年生まで、必ず保護者様同伴の上、小児科で接種いたします。予防接種後、20分間は副反応の有無にご注意下さい。接種前後の飲食や授乳、接種後の外出はお控え下さい。
  • 同時接種は予約制です。
  • 接種予定日の1週間以内にかぜ、発熱、下痢症状があった、または治療中の場合は接種できません。また、4週間以内に水ぼうそう、おたふく、麻しん、風しん、インフルエンザ等の感染症にかかった、または疑いのある場合や感染者に接触した場合は接種できません。
  • 接種当日、体温が37.5℃以上ある場合は接種できません。

※23区内にお住まいで定期接種の用紙をお持ちの方は、無料となります。

予約について

 予約制のワクチンや同時接種を希望される方は代表電話(03-5783-0331)もしくは受付窓口にてお願いします。

  • 定期予防接種のワクチンを予約される際は、東京23区発行の予診票をお手元にご用意いただき、母子手帳もご用意の上、予約をお願いします。尚、定期予防接種予診票は有効期限があります。期限内は無料で接種できますが、期限外接種や任意の予防接種は有料です。(任意予防接種の予診票はご用意がありますので、ご希望の方は事前にお渡しできます。)
  • 別のワクチンの接種ができる間隔は以下の通りです。(2020年10月~)
    • 生ワクチン接種後 → 生ワクチンは4週間以上あける。経口生・不活化ワクチンは制限なし。
    • 不活化ワクチン接種後 → 制限なし。
  • BCG は乳幼児健診を実施する時間内で接種いたします

接種当日について

  • 区から送付されたワクチンの説明書をお読みになり、当日使用する予診票を確認(氏名、何回目用)していただき、体温以外すべてご記入の上ご来院下さい。
  • 記入済みの予診票、母子手帳、診察券(受診歴ある方)を必ずご持参下さい。
    ※予診票、母子手帳をお忘れになりますと、接種できませんのでご注意下さい。
  • 受付にて体温を測定していただき、接種前に医師が診察いたします。(体温計は受付にご用意しております。37.5℃以上は接種できません。) 
  • 接種後、20分間は副反応の有無にご注意下さい。接種前後の飲食や授乳、接種直後の外出はお控え下さい。
  • ワクチンの供給状況により予約制に変更、または中断する場合がございます。
予約制のワクチン
ワクチン 予約
実施曜日
接種回数と標準的な接種年齢 当院での
同時接種※1
無料で
受けられる年齢
ロタテック※2

月~金

14時

  • 生後6〜32週未満の間に4週以上あけて3回接種
  • 1回目は生後14週6日までが望ましい

 

32週まで

【生・ワ】【定期】

Hib(ヒブ) 月・火・木
  • 初回3回 : 生後2〜6ヶ月の間に、4〜8週の間隔
  • 追加1回 : 初回終了後、7〜13ヶ月の間隔
5歳未満まで
【不・ワ】【定期】
小児用肺炎球菌 月・火・木
  • 初回3回 : 生後2〜6ヶ月の間に、4週の間隔
  • 追加1回 : 生後12〜15ヶ月未満の間に、初回終了後、60日後
5歳未満まで
【不・ワ】【定期】

B型肝炎

月〜金
土曜午前
  • 生後2〜9ヶ月未満の間に、4週以上の間隔で2回
  • 1回目の接種から20週以上あけて1回
1歳未満まで
【不・ワ】【定期】
四種混合 月〜金
土曜午前
  • 初回3回 : 生後2〜12ヶ月未満までに、3〜8週の間隔
  • 追加1回 : 初回終了後、1〜1年半の間
7歳6ヶ月未満まで
【不・ワ】【定期】
五種混合 月〜金
土曜午前
  • 初回3回 : 生後2〜12ヶ月未満までに、3〜8週の間隔
  • 追加1回 : 初回終了後、1〜1年半の間
  • 四種混合との交互接種は現在認められておりません。既に四種を接種しているお子様は引き続き四種混合ワクチンを接種して下さい。
【不・ワ】【定期】
BCG 水・金
14時
  • 生後5〜8ヶ月未満で1回
× 1歳未満まで
【生・ワ】【定期】
子宮頸がん※3
(シルガード/
ガーダシル)
お問い合わせ下さい
(取り寄せ)
  • 小学校6年生(12歳)〜接種可
小学6年生~高校1年生
【不・ワ】【定期】

※横スクロールで全体を表示

【生・ワ】⇒ 生ワクチン 【不・ワ】⇒ 不活化ワクチン  【定期】⇒定期予防接種  【任意】⇒任意予防接種
※1 同時接種は予約制です。
※2 当院では「ロタテック(5価)」を扱っております。
※3 【キャッチアップ接種について】
積極的な接種勧奨を控えていた時期の対象者(平成9年4月2日~平成18年4月1日生まれの女性)は令和4年4月から令和7年3月末まで接種することができます。また、平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性も、定期接種の期限(高校1年生まで)を超えても、令和7年3月末まで接種することができます。
(予診票申請等は港区みなと保健所へ連絡して下さい。)

ロタウイルスワクチン
  • ロタウイルスは、繰り返される嘔吐、下痢、発熱などの症状が1週間前後続くウイルス性の感染症です。当院では「ロタテック」という 5 価のワクチンを使用しております。(3回接種)このワクチンは口から飲ませるワクチンです。
  • このワクチンは接種できる期間がとても短いので、お子さんが生まれたらできるだけ早めに接種スケジュールを立てておきましょう。
1回目

生後6〜24週未満まで(初回は生後14週6日までの接種が推奨されております。)

2回目

1回目から4週以上あけて、28週未満まで

3回目

2回目から4週以上あけて、32週未満まで

予約不要のワクチン※4
ワクチン 実施曜日 接種回数と標準的な接種年齢 当院で
同時接種
無料で
受けられる年齢
麻しん風しん
混合(MR)
※5
現在、在庫ありません
月〜金
土曜午前
  • 1期1回 : 1歳になったらできるだけ早く
  • 2期1回 : 小学校就学前の4月〜3月の1年間
1期 : 2歳未満まで
2期 : 小学校就学前まで
【生・ワ】【定期】
水痘
(水ぼうそう)
月〜金
土曜午前
  • 1回目 : 1歳〜1歳3ヶ月の間
  • 2回目 : 1回目から半年〜1年あけて
3歳未満まで
【生・ワ】【定期】
おたふくかぜ 月〜金
土曜午前
  • 1歳になってから1回
  • 2回目希望の場合は、1回目から3年以上あけて1回
任意接種
1回 : 6,600円
【生・ワ】【任意】
日本脳炎 月〜金
土曜午前
  • 1期初回2回 : 3歳から1〜4週の間隔
  • 追加1回 : 4歳から、2回目より1年後
  • 2期1回 : 9歳〜12歳の間
1期 : 7歳6ヶ月未満まで
2期 : 13歳未満まで
【不・ワ】【定期】
日本脳炎 月〜金
土曜午前
  • 接種勧奨を控えていた時期(平成7年4月2日〜平成21年10月1日生まれ)の方は、クリニックまでご連絡下さい。
  • 中学校3年生までは、必ず保護者様同伴でお願いします。小児科へご案内いたしますので、予防接種受付時間内にご来院お願いします。
  • 高校生以上で保護者様同伴なしの場合は、必ず保護者同意書、予診票の計2部を事前に署名の上、ご来院下さい。

【不・ワ】

【特例措置】

二種混合 月〜金
土曜午前
  • 1回 : 11〜12歳
13歳未満まで
【不・ワ】【定期】

※横スクロールで全体を表示

【生・ワ】⇒ 生ワクチン 【不・ワ】⇒ 不活化ワクチン  【定期】⇒定期予防接種  【任意】⇒任意予防接種
※4 供給状況により、中止する場合もございますので、予めご了承下さい。

※5 麻しん風しん混合ワクチンについて

2024年3月現在、麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)は供給が不安定になっており、1歳児の定期接種を優先してご案内しております。予めご了承下さい。→2024年4月現在、在庫有りません。
※在庫が無くなった場合、入荷までしばらくご案内できない場合もあります。

また、任意(自費)での接種は受け付けておりません。

予診票の紛失や接種対象者等の確認について

予診票がお手元に届かない、または紛失した場合、接種対象者に該当するかなどのご相談については住民票のある自治体へお問い合わせ下さい。
▷港区 港区ホームページ/子どもの予防接種について (city.minato.tokyo.jp)

乳幼児健診

3・4ヶ月健診、6・7ヶ月健診、9・10ヶ月健診、1歳6ヶ月健診を受けることが可能です。
※23区にお住まいの方で定期健診の用紙をお持ちの方は無料になります。
※母子手帳、診察券、受診票、おむつ、おしりふき、ミルク、飲み物などを持参していらしてください。

3~4ヶ月健診

この頃の赤ちゃんの体重は出生時の約2倍、身長は約60cmとなり飛躍的に成長をする時期といえます。
この3〜4ヶ月健診は、身体発育や発達からみてとても重要な時期です。また、この健診では治療すべき疾患があるかどうかを調べたり、乳幼児の栄養・生活指導なども行います。

主な健診の内容
  • 身体測定(体重や身長、頭囲、胸囲の測定)と内科的診察
  • 頸のすわりや追視、または反応性笑い、人の顔や声など反応などをするかどうかの精神運動発達状態のチェック
  • 早期に治療介入が必要とされる、先天性股関節脱臼、斜頚、先天性心疾患などの確認

6~7ヶ月健診

この時期には、体重はおおよそ7〜8kg、身長は65cm程度になります。座りや寝返り、手を伸ばして物をつかむ、持ち替えるなどの動作をするようになります。予防接種をきちんと受けているかの確認・指導もします。

主な健診の内容
  • 身体測定と内科的診察
  • 精神運動発達状態の確認
  • 顔布テスト

※仰向けの赤ちゃんのお顔に布をかぶせ、手で取り払うかをみる検査になります。

9~10ヶ月健診

この時期には、周囲への関心を盛んに示すようになり、はいはいをしたり、つかまり立ちができるようになり
ます。(はいはいやつかまり立ちは個人差が大きくこの時期になっても出来ない子も多くいます)

主な健診の内容
  • 身体測定と内科的診察
  • 精神運動発達状態の確認

※パラシュート反応検査

うつ伏せの赤ちゃんを両脇から支えて持ち上げ、頭を前方へ落とすようにすると、両方の上肢を伸ばし手を開いて着こうとする格好を赤ちゃんができるかの反応をみる検査です。

1歳6ヶ月健診

この時期には一人で歩けるようになったり、単語も話し始めたり、心身ともに成長が著しい時期です。
また家の中で大半の生活していた赤ちゃんが公園や外で活動的に遊べるようになります。
動きが活発になってくるため、転倒事故などが増えてくる目が離せない時期になります。

主な健診の内容
  • 身体測定と内科的診察
  • 転ばないで歩く、意味のある単語を話す、積み木が積めるなどのチェック
  • 目の異常や耳の異常の有無のチェック
  • 離乳食の完了の確認、幼児食・栄養の説明や事故防止の説明

入園・入学前健診

入園・入学前健診は随時行っています。
内容によっては、当院では検査ができない場合もございますので、事前にお問い合わせ下さい。

小児科医師紹介

 

卒業年 平成年卒(東京慈恵会医科大学)
専門分野
  • 小児科一般
所属学会
  • 日本小児科学会

 

卒業年 平成年卒(東京慈恵会医科大学)
専門分野
  • 小児科一般
所属学会
  • 日本小児科学会

 

卒業年 平成年卒(東京慈恵会医科大学)

専門分野

  • 小児科一般
所属学会
  • 日本小児科学会

林 至恩 Shion Hayashi

卒業年 平成19年卒(東京慈恵会医科大学)
専門分野
  • 小児科一般
  • 未熟児・新生児
所属学会
  • 日本小児科学会
  • 日本未熟児新生児学会
  • 日本周産期新生児医学会

 

卒業年 平成年卒(東京慈恵会医科大学)
専門分野
所属学会
  • 日本小児科学会