医院名:ワールドシティ益子クリニック 
住所:〒108-0075 東京都港区港南4-6-7
ワールドシティタワーズキャピタルタワー3階
 電話番号:03-5783-0331

特別顧問

一番上に戻る
診療予約専用 TEL:03-5783-033124時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約 当日外来予約用WEB予約当日外来予約用WEB予約
内視鏡・健康診断専用ダイヤル TEL:070-4076-9245LINE予約

田尻 久雄

1976年北海道大学医学部卒業。国立がん研究センター中央病院, 防衛医大第2内科, 国立がん研究センター東病院内視鏡部長を経て, 2001年東京慈恵会医科大学内視鏡科教授に就任。2005年東京慈恵会医科大学内科学講座消化器・肝臓内科主任教授(内視鏡科教授兼任). 2012年東京慈恵会医科大学内科学講座総括責任者となる。
2015年東京慈恵会医科大学先進内視鏡治療研究講座教授, 2020年東京慈恵会医科大学名誉教授に就任。
現在も東京慈恵会医科大学名誉教授に加えて、獨協医科大学特任教授, 大分大学・聖マリアンナ医科大学・金沢医科大学客員教授を兼任。

役職

  • 世界消化器内視鏡学会 (WEO):前理事長, 現Senior Advisor
  • アジア太平洋消化器内視鏡学会 (A-PSDE) ; Vice President
  • アジア太平洋消化器病学会機構(APDWF): Secretary General
  • 日本消化器内視鏡学会 前理事長(2013~2019), 名誉理事長
  • 公益財団法人 内視鏡医学研究振興財団 前理事長 (2018~2022) 現顧問
  • JED (Japan Endoscopy Database) 研究機構 理事長(2018~2024)
  • 日本カプセル内視鏡学会名誉理事長

受賞

1987年 日本癌学会学術 奨励賞
1991年 日本膵臓学会 奨励賞
1994年 日本消化器内視鏡学会 学会賞
1998年 田宮賞(国立がんセンター初代総長記念賞)
2007年, 2017年 ASGE(米国消化器内視鏡学会):Crystal Award授賞,ASGE名誉会員
2010年 高松宮妃癌研究基金学術賞
2016年 SIED (パンアメリカン内視鏡学会) 国際賞
2016年 ESGE (欧州消化器内視鏡学会) 国際名誉会員
2017年 医科器械史研究賞授賞
2017年 台湾消化器内視鏡学会 特別貢献賞
2018年 第1回WEO Honorary Lecture (APDW 2018, 韓国)
2020年 世界内視鏡学会Tasaka Sadataka Honorary Lecture (ENDO 2020, ブラジル)
2021年 日本消化器内視鏡学会 丹羽賞授賞
2022年 公益財団法人内視鏡医学研究振興財団 顕彰授賞

著書(編集、監修を含む)

  • 画像強調観察による内視鏡診断 Image-Enhanced Endoscopyアトラス (日本メディカルセンター,東京, 2010)
  • 目指せ!内視鏡診断エキスパート-早期消化管癌の診断Q&A- (南江堂, 東京, 2011)
  • 内視鏡診断のプロセスと疾患別内視鏡像(改訂第3版)(日本メディカルセンター, 東京, 2011)
  • 臨床に役立つ消化器疾患の診断基準,病型分類,重症度の用い方 [改訂第2版] (日本メディカルセンター,東京, 2012)
  • 小腸疾患の臨床- 最近の進歩 (日本メディカルセンター, 東京, 2013)
  • 消化管癌カラーアトラス~内視鏡所見から病理診断へ迫る~ (南江堂,東京, 2013)
  • NBI/BLIアトラス (日本メディカルセンター,東京, 2013)
  • レジデントのための消化器内科ハンドブック (ナツメ社,2013)
  • NBI/BLI Atlas (Nihon Medical Center, 2014)
  • Video Capsule Endoscopy (Springer,2015)
  • NBI/BLI/LCI内視鏡アトラス (日本メディカルセンター, 東京, 2016)
  • 画像強調内視鏡の診断ロジック(羊土社, 2016)
  • ESD手技ダイジェスト (日本メディカルセンター, 東京, 2017)
  • 内視鏡挿入・観察のポイント [改訂第2版] (日本メディカルセンター, 東京, 2018)
  • 消化器内視鏡の登竜門 (南江堂、2018)
  • Atlas of Advanced Endoscopy (Springer, 2024)
  • Video Capsule Endoscopy [改訂第2版] (Springer,2025)

など、分担執筆を含めて200編以上の著書に及ぶ。