内科 診療時間
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内科 | 9:00〜11:45 受付終了 健康診断 11:15 受付終了 |
益子 貴博 | 益子 貴博 | 慈恵医大 消化器内科医師 |
大谷 一博 |
慈恵医大 内視鏡部医師 |
☆ | 休診 |
15:00〜18:30 受付終了 健康診断 17:30 受付終了 |
益子 貴博 | 井出 幸子 ※1益子 貴博 |
益子 貴博 | 浮地 太郎 | 益子 貴博 | 休診 | 休診 |
※横スクロールで全体を表示
※1 発熱外来を担当します。
休診日:土曜午後、日曜、祝日 ※夏季及び年末年始に休診期間あり
☆土曜日は週によって担当医が異なります。(2021年4月~2023年3月まで)
◎1・2週目:伊藤晴康・益子院長
◎ 3週目:伊藤晴康・慈恵医大腎臓・高血圧内科医師
→2023年4月より、腎臓・高血圧内科担当医の診察は第4週目の土曜日へ変更します。
◎ 4週目:伊藤晴康
※毎週木曜日午後は、院長の一般診察はありません。(内視鏡検査のみ)
※専門医をご希望される方は、担当曜日がございますので、事前にお問い合わせ下さい。
※担当医師及び診察受付時間は都合により急きょ変更となる場合がございます。
※中学校 3 年生までは小児科(小児科医)で診察します。尚、小児科は必ず保護者様同伴でお願いします。
(小児科 診察 17:45 受付終了 / 小児科 予防接種 17:00 受付終了)
診療内容
一般内科
地域の家庭医として内科全般にわたり幅広く診療を行っております。
風邪などの一般的な感染症をはじめ、生活習慣病(糖尿病や脂質異常症など)、
循環器(狭心症やその他の心疾患)、呼吸器(肺気腫や喘息など)、
内分泌(甲状腺ホルモンの異常など)の他、血液、膠原病、腎臓疾患などの
診療を行っております。
また、お勤め先で受けた定期健診や個人で受けた人間ドックなどで異常が疑われた場合は、結果をもとに再検査、精密検査から治療まで皆様の健康管理のため専門的なアドバイスをさせて頂きます。より専門的な治療が必要な場合は、 適切な医療機関へご紹介いたします。お気軽にご相談下さい。
(健康診断の結果をご持参下さい。)
消化器内科
10年以上内視鏡検査及び治療に携わっている消化器内視鏡学会指導医・専門医が最新の内視鏡機器を用いて、胃と大腸の内視鏡検査を行っております。
胃内視鏡検査では逆流性食道炎、胃潰瘍、胃がん、胃ポリープなど、大腸内視鏡検査では大腸憩室、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、大腸がんなどを的確に診断し、治療いたします。ピロリ菌検査も行っております。
また、日本消化器病学会専門医でもあり、消化管の病気以外の、胆のうや膵臓の病気に関しても、診断及び治療を行っております。
※指導医とは専門医を指導する立場の医師のことをいいます。
当院の内視鏡検査について詳しくはこちらをご確認ください
消化器疾患について詳しくはこちらをご確認ください。
肝臓内科
日本肝臓学会専門医が診察を行っております。
B型肝炎、C型肝炎、その他の慢性肝炎、脂肪肝、肝硬変、アルコール性肝障害、
肝がんなどの病気についての専門的な診察、検査、治療、相談をお受けします。
糖尿病内科
日本糖尿病学会指導医・専門医による治療を行っております。
経口糖尿病薬及びインスリン療法などの治療はもちろんのこと、
食事や運動に関する適切なアドバイスや相談もお受けしております。
内科 医師紹介
益子 貴博 Takahiro Mashiko
卒業年 | 平成11年卒(東京慈恵会医科大学) |
---|---|
専門分野 |
診察スケジュール ・月曜日 午前 09:00~11:45(受付終了) ※学会等により急きょ変更または代診となる場合がございます。 |
資格など |
|
所属学会 |
|
井出 幸子 Yukiko Ide
卒業年 | 昭和46年卒(東京慈恵会医科大学) |
---|---|
専門分野 |
|
資格等 |
|
所属学会 |
|
大谷 一博 Kazuhiro Otani
卒業年 | 平成23年卒(東京慈恵会医科大学) |
---|---|
専門分野 |
|
資格等 |
|
所属学会 |
|
浮地 太郎 Taro Ukichi
卒業年 | 平成15年卒(東京慈恵会医科大学) |
---|---|
専門分野 |
|
資格等 |
|
所属学会 |
|
堀内 英華 Hideka Horiuchi
卒業年 | 平成23年卒(東京慈恵会医科大学) |
---|---|
専門分野 |
|
資格等 |
|
所属学会 |
|