医院名:ワールドシティ益子クリニック 
住所:〒108-0075 東京都港区港南4-6-7
ワールドシティタワーズキャピタルタワー3階
 電話番号:03-5783-0331

インフルエンザ予防接種

一番上に戻る
診療予約専用 TEL:03-5783-0331 24時間WEB予約当日外来予約用
050-5838-4529 当日外来予約用
WEB予約当日外来予約用WEB予約
内視鏡・健康診断専用ダイヤル TEL:070-4076-9245

2022年度(令和4年度)は終了いたしました。

〇 ご予約は不要です。

※ワクチンの在庫に限りがあるため、来院時にご案内できない場合がございます。予めご了承下さい。(お電話で在庫確認をしていただいた場合においても、来院時にご案内できない場合もございます。)
〇 当日外来予約のインターネット受付、当日外来予約専用ダイヤルは診察の順番予約です。ワクチン予約(取り置き)ではございません。
〇 下記「問診票について」のご案内より問診票がダウンロードできます。事前にご記入いただいた方から受付いたします。(受付にもご用意があります。)体温は受付にて測ります。※港区民で助成対象の方はこの問診票はご利用できません。

インフルエンザワクチンについて

今シーズンのワクチンについて

今シーズンのワクチンについてチメロサールフリー(防腐剤なし)のワクチンを入荷しておりますが、
供給量に限りがあるため無くなり次第、通常のワクチンに切り替えて
接種いたします。
また今後の情勢により、ワクチンの入荷が困難になる場合もございます。
院内の在庫が無くなり次第、再入荷まで一時中止する場合もございます。
予めご了承下さい。

製造株について / 問診票について

A型株が2株B型株が2株含まれた4価ワクチンです。(不活化ワクチン)

A 型株 A / ビクトリア / 1 / 2020(IVR-217)(H1N1)
A / ダーウィン / 9 / 2021(SAN-010)(H3N2)
B 型株 B / プーケット / 3073 / 2013(山形系統)
B / オーストリア / 1359417 / 2021(BVR-26)(ビクトリア系統)

〇 体温は受付にて計測をお願いしておりますので、空白のままでお願いします。

 ※37.5℃以上ある方は接種できません。

〇 1週間以内にかぜ、発熱、下痢症状があった場合、もしくは治療中の場合は接種できません。
〇 生後6か月以上のお子様から対象としております。

 

<別のワクチンの接種間隔>

  • 生ワクチン接種後 → 生ワクチンは4週間以上あける。経口生・不活化ワクチンは制限なし。
  • 不活化ワクチン接種後 → 制限なし。

<インフルエンザワクチン問診票>
〇 港区に住民票がある方で、インフルエンザワクチン予防接種助成対象の方は、個別で問診票(予診票)が発送されていますので、下記問診票はダウンロードせず、専用の問診票をご利用下さい。
(問診票がない場合は区の方へ直接お問い合わせ下さい。医療機関では助成用問診票は発行しておりません。)

【小児科】インフルエンザワクチン予防接種のご案内

接種料金について

年齢 料金(税込) 2 回目の接種
6か月〜2 歳まで 1 回接種につき 3,000 円(0.25ml×2 回接種)
(港区子ども助成対象の方は接種1回あたり3,000円の助成
無料)
2〜4 週間隔で接種
3 歳〜12 歳まで 1 回接種につき 3,500 円(0.5ml×2 回接種)
(港区子ども助成対象の方は接種1回あたり3,000円の助成
500円
13 歳~15歳(中学生まで) 1 回接種につき 4,500 円(0.5ml×1 回接種)
(港区子ども助成対象の方は接種1回あたり3,000円の助成
1,500円

○ 料金は接種日当日の年齢でご請求いたします。
○ 必ず保護者様同伴の上、ご来院下さい。
○ 東振協利用券をご利用できる方は、利用券に必要事項をご記入の上、必ず健康保険証と併せてご持参下さい。
 (東振協利用券をご利用する方は、利用券に記載されている注意事項をお読み下さい。)
○ 港区の「子どものインフルエンザ予防接種事業」対象の方は、区より問診票(予診票)が個別発送されていますので、専用の問診票を必ず接種当日に持参して下さい。お忘れの場合、助成は受けられません。

港区 子どものインフルエンザ予防接種費用一部助成について
(港区HPへ)

接種開始日と受付時間

小児科 開始日 受付時間
令和 4年 10 月 1 日  下記をご覧下さい

下記の受付時間内にご来院下さい。

月曜日~土曜日の午前
  • 09:00〜(11:30) 受付終了

    ※新型コロナワクチンをご予約いただいた方への個別接種を、小児科待合室および診察室を会場として使用させていただくため、コロナワクチン実施期間中は午前の受付終了時間を変更させていただきます。
     →【平日受付時間】9:00~11:15

月・火・木曜日の午後 14:00〜17:00 受付終了
水・金曜日の午後 15:00〜17:00 受付終了

〇 土曜日午後は休診です。
〇 予約は不要です。※情勢により、ワクチンの入荷が困難になる場合もございます。院内の在庫が無くなり次第、再入荷まで一時中止する場合もございます。予めご了承下さい。ワクチンの取り置きはしておりません。

小児科インフルエンザワクチン 注意事項

 中学生までは小児科で接種いたします。内科では接種しませんのでご注意願います。

  また、必ず保護者様同伴の上、ご来院下さい。

〇 生後6か月以上のお子様から対象としております。
〇 年末年始休診期間前日の予防接種はすべてのワクチンの接種を控えさせていただきます。
 ※年末年始休診期間は決まり次第、ホームページトップ画面の「お知らせ」にてご案内いたします。
〇 母子手帳、診察券、問診票を必ずご持参下さい。

【内科】インフルエンザワクチン予防接種のご案内

接種料金について

年齢 料金(税込)
高校生〜
(2022年度より港区子ども助成対象が高校生相当年齢まで対象となりました。)
1回接種につき 4,500 円(0.5ml×1回接種)
(港区子ども助成対象の方は接種1回あたり3,000円の助成→1,500円
満 65 歳以上で港区内在住の方 無料
(必ず、港区発行の問診票をご持参下さい。無い場合、実費負担となります。)〜令和5年1月31日まで
60 歳から 64 歳で、港区内在住の心臓、じん臓
または呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる
免疫機能に重い障害(身体障害者手帳1級)の方

〇 東振協利用券をご利用できる方は、利用券に必要事項をご記入の上、健康保険証と併せて必ずご持参下さい。(東振協利用券をご利用する方は、利用券に記載されている注意事項をお読み下さい。)

接種開始日と受付時間

内科 開始日 受付時間

令和 4年 10 月 1 日

※港区子ども助成対象(高校生年齢相当)の方は
10月17日より助成期間が始まります。

午前 9:00〜11:45
午後 15:00〜18:30

〇 土曜日午後は休診です。
〇 予約は不要です。※情勢により、ワクチンの入荷が困難になる場合もございます。院内の在庫が無くなり次第、再入荷まで一時中止する場合もございます。予めご了承下さい。ワクチンの取り置きはしておりません。

 

内科インフルエンザワクチン 注意事項

 中学生までは小児科で接種いたします。内科では接種いたしませんのでご注意願います。
  また、必ず保護者様同伴の上、ご来院下さい。

〇 診察券、問診票を必ずご持参下さい。

〇 「港区高齢者インフルエンザ予防接種」「港区子どもインフルエンザ予防接種事業(高校生相当年齢)」対象の方は、必ず港区発行の問診票と診察券をご持参下さい。