<新型コロナウイルス感染症の抗体検査について>
当院での抗体検査は、迅速検査キットではなく、専門検査機関での検査(CLIA法)となるため、検査結果が出るまでに約3日間を要します。理由としては、迅速検査キットによって精度のばらつきがあるため、当院ではCLIA 法を導入しています(感度100%特異度99.6%との報告があります)。ただし、現時点ではいずれの抗体検査も研究段階であり、臨床的な有用性は完全には確立されているわけではありません。以上のことを理解して頂いた上で、検査ご希望の方は来院して、受付で抗体検査希望の旨を伝えてください。
また、現在感染しているかの確認ではなく、過去に感染があったのかの確認のための検査です。発熱など症状を有する方は、抗体検査の適応外です。今まで通り、胸部レントゲンもしくはCT、必要に応じてPCR検査を行うこととなります。
抗体検査の適応としては、
・これまで自覚症状は無かったが、過去に新型コロナウイルス感染症にかかっていたか心配な方
・14日以上前に発熱などの症状があり体調は改善したが、新型コロナウイルス感染症であったか心配な方
・多くの方と接する機会のある職業の方
・高齢者や基礎疾患を持っている方と同居している方
・出勤や登園登校の際に抗体を持っているか確認したい方
・企業で抗体保有者が何人いるか調べたい方
となります。
抗体検査は保険適応ではないため、自費診療となります。費用は8000円(税抜)となります。
結果は来院もしくは電話でお伝えいたします。
<新型コロナウイルス感染症のPCR検査について>
新型コロナウイルス感染症の現在感染しているかの検査として、PCR検査が広く行われています。現在、エアロゾル発生がほとんどないと言われている唾液検体によるPCR検査が広く行われています。
また、7月17日から無症状の方に対しても、唾液検体によるPCR検査が可能となっています。当院では、東京都のPCR検査の認可を受けており、海外渡航や会社で陰性証明が必要な方のため、自費診療によるPCR検査を行っております。
どのような方が対象となるの?
自費診療でのPCR検査の対象となる方は、無症状の方です。咳や鼻水および発熱などの症状がある方は対象となりません。
・海外渡航で入国の際に、陰性証明書が必要
・会社で陰性証明書が必要
・妊婦や高齢者の方と同居しており、無症状でも感染していないか確認したい
・帰省や国内での移動の際に、無症状でも感染していないか確認したい
などで検査を受けられる方が多いです。
無症状の方なので、特に検査の時間指定もありません。
唾液による検査なので、乳幼児の方は難しいですが、唾液をためることができる方であれば、だれでも検査可能です。
日本からの渡航者に対する各国の入国対応は?
世界での感染状況も刻一刻と変化しており、各国の対応も日々変化しています。渡航前に必要な情報を必ず確認しましょう。
海外安全ホームページの国・地域別安全情報をご参照ください。
費用はいくらかかるの?
自費診療での新型コロナウイルスPCR検査費用は3万円(税別)です。
診断書は和文・英文共通のものをご用意しています。5000円(税別)となります。
社会情勢により、PCR検査が逼迫した場合には、検査機関と相談の上、検査の受託を一時停止する可能性もありますので、あらかじめご了承ください。